三気の里


三気の里
グループホームはこんなところです!
毎日の生活の中で、困っていることや得意なこと、それぞれあります。
得意なことは活かし、更にステップアップできるように支援します。
困っていることは、どうすれば解決できるかを共に考えていきます。
「あらた(新)」なことが身につくように、日々支援しています。
「ひだまり」のような温かで、心休まる場所を目指しています。
「はじめ(一)」の一歩から支え、寄り添います。
日々の積み重ねが、大きな進歩へ繋がります。
POINT


一人ひとりがこの家の主人公。だから身の回りのことは各々でやりながら、暇があれば思い思いの趣味に興じ、ゆっくりと寛ぎます。得意なことは自分の役割として、力を発揮します。

自分でできることは、すすんでやろう。難しいことは手伝ってもらいながら身につけていこう。いろいろな形があっていいんです。ときには新たなことにもチャレンジします。


地域の中の一員として、できることからやっていこう。地域の行事や役割にも、積極的に参加します。

障がいの重さに関係なく、生活することが出来ます。スタッフが常に付き添い、必要なケアや支援を行います。
OUTLINE
| 施設名称 | 三気の里グループホーム事業所 |
|---|---|
| 所在地 | 熊本県菊池郡大津町森54-2 |
| 事業内容 | 共同生活援助 |
| 定員 | 18名 |
| 電話番号 | 096-293-8100 |
| FAX番号 | 096-293-8101 |
ACCESS